朝活はじめます✨

Uncategorized

何か勉強したいことがありますか?

仕事のためスキルアップや趣味の知識を深めたいなどなど

いっぱいあると思います

ワ―ママでも同じです

実はわたしも妊娠前から

働きながら月1で週末学校に通っていました

コロナを機にいろいろとあって

退学することになりましたが

勉強は続けています

だけど 出産後からそう思い通りにはいきませんでした😭

子どもの夜間授乳や産後ボケによる集中力低下

「育休中だから時間あるやろ」と思われるのかもですが

勉強時間の捻出もままなりません

そこで一念発起!

今回また勉強習慣をしっかり身につけようと

対策を考えることにしました

30代後半集中力低めのワーママが

どうにかして勉強時間を捻出した話に

お付き合いください💁

時間の捻出方法

なんてったってまずは時間の捻出です

「時間がない、時間がない」と言っている場合ではありません

何かをしたかったら何かを捨てるしかない

わたしはまず“エンタメ“を手放しました

スマホゲームや夜のドラマ、YouTubeをどうにか手放しました😭

ドラマやYouTubeは見出したら一気見する体質があったので

隙間時間で1つだけ☝️

そして、”家事“を手放しました

文明の力、家電で出来るものはひたすら使う😅

完璧主義者でもないので

食洗機、乾燥機付き洗濯機、浴室乾燥機、電気調理鍋などなど

可能な範囲でフル活用中です

寝かしつけ後にするか早朝に起きてするか

しかし、ここで最大の難関があります

子ども“です🤣

我が家には2歳の愛娘がおります

勉強するなら娘が寝ている間にしなければいけません

娘の寝かしつけ後にするか

一緒に寝て早朝にするか

ここが最大の問題でした

30代後半…

体力も集中力も低下しいて

家事のスキルも低い

寝かしつけでは気づくとそのまま朝☀️

元々夜型人間で朝弱い系

しかも朝は家事が気になって集中できない

などなど

兎にも角にも

勉強を続けていくにはまず”習慣化“だと思うので

無理なく出来やすい方を選ぶことにしました

寝かしつけ後に勉強するメリット

元々夜型人間

学生時代から朝弱く夜型人間だったので

勉強はいつも夜

集中力もなんとなく夜の方がある気がする

元々そうだった習慣化しやすいのではと思っていました

時間、家事に追われずに集中できる

この時間になったらご飯を作らなきゃとか朝の準備にセカセカしてしまう体質ですw

夜だと朝日が昇ってくると焦るってこともありません

実技練習が旦那さんを使ってできる

わたしの勉強の場合実技練習も必須な為

ふと気になった時に旦那さんの体を使って確認できるのはメリットです✨

早朝に勉強するメリット

寝かしつけにイライラしない

最大のメリットかもしれません

なんとなくうちの娘は決まった時間には寝てくれますが

ピタッとその時間に寝るわけではないので

勉強したいのにって思っていると

どうしても早く寝てほしくってイライラ😣

娘にも伝わるのでしょう

逆効果でお互いイライラ、もやもや

それが朝まで目が覚めない娘には 朝の時間は安心です

たっぷり睡眠時間がとれる

娘の寝かしつけと一緒に寝てしまえば

だいたい9時くらいには寝るので

4時おきにしても7時間睡眠が取れます

お肌にもいいしダイエット効果もあるのだとか!?

早朝のゴールデンタイムがある

朝起きてからの3時間は脳が最も効率よく働くゴールデンタイムなんだそうです

脳科学的に証明されていて

大脳が活性化され運動機能や記憶力が上がっているそうです

30代後半体力・集中力低めのワーママにはもってこいかもですね

朝のゴールデンタイムにかける

精神的にも身体的にも良さそうで

効率もアップしそうな朝活:朝勉を取り入れていこうと思います😊

朝は朝家事に焦ってしまうのが嫌だったのですが

締切効果(タイムプレッシャー)というものがあって

より集中力をアップしやすいのだとか

まずは“習慣化”

自分のため?家族のため?

何のために勉強したいのか

しっかりした覚悟を持って頑張りたいと思います💪

その後の結果はまたおいおい…

ツチヤ

理学療法士
30代2歳のママです
整形外科病院での勤務歴あり
JOPA(日本プロフェッショナルオステオパシー協会)所属
福岡市で女性専用のボディケアサロンを開業準備中

ツチヤをフォローする
Uncategorized
ツチヤをフォローする
パセリのあしあと

コメント